腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症は、脊椎にある脊柱管という神経を囲んでいる管が狭窄する整形外科疾患です。 通常、加齢に伴って発生する脊髄変性症で広く見られる症状ですが、ときには脊椎椎間板ヘルニア、骨粗しょう症や腫瘍によって引き起こされる場合もあります。 特徴として、歩行しているとだんだん足が痺れたり痛くなり、休むと回復するという間欠性跛行(かんけつせいはこう)という症状がみられます。 また、会陰部の感覚に異常が生じることもあります。 当院でも、腰部脊柱管狭窄症の方を治療させていただいております。 これを発症したことにより、歩くと足にしびれが出るため、以前は積極的に外出していたが引きこもりがちになってしまい、心も落ち込んでしまったという事例がございました。 当院で鍼とマッサージで治療、そして心のケアも行い少しずつではありますが、心身ともに回復しつつあり、ご本人も大変ご満足されていました。 お気軽にご相談、お問い合わせください! ご質問だけでもかまいません! 電話:03-6903-3781 オンライン申込:https://www.karada-kitaku.com/book-online