五十肩について!
五十肩は、 肩の痛みと運動制限をきたす疾患で四十肩とも言われ、 正式には方関節周囲炎という疾患群のことをいいます。 近年では、原因の明らかな疾患は五十肩に含めていません。 ・肩に痛みと運動障害がある ・40歳以上である ・明らかな原因がない これらを満たすものを五十肩と呼んでいます。 炎症期と呼ばれる初期の疼痛が強い時期は肩を無理に動かすことを避け、肩の保温をはかります。 そして、肩が上がらなくなるなどの拘縮が完成する時期には 温熱療法を行い、症状にあわせてストレッチをおこないます。 この拘縮が和らいできたら、肩の運動を徐々に増やすことが望ましいです。 当院でも、温熱療法を行い、ストレッチなどの運動もお手伝いさせていただいております。 お気軽にご相談、お問い合わせください! ご質問でもかまいません! 電話:03-6903-3781 オンライン申込:https://www.karada-kitaku.com/book-online